TCMA東洋医学概論 公開講座のご案内

長かったコロナ禍ですが、ようやく、元の生活に戻りつつある状況のようです。

TCMA研修センターでは、2020年よりこの企画を進めてまいりましたが、
今年度も「東洋医学概論 公開講座」として、『新版東洋医学概論』の内容を講義した動画をインターネットで無料配信いたします。

この動画は、2018年に行われたTCMAオープンセミナー(中医基礎学)で、既卒者を対象にした講義ですが、新しい教科書に応じて講義した内容になっておりますので、学生諸志の予習や復習に活用して頂けたら幸いです。

TCMA研修センター 鎌田 剛

 

TCMA東洋医学概論 公開講座のお申し込み方法

当講座は、ブラウザによる動画視聴の形での受講となります。インターネット環境と、ブラウザ(Chrome等)をご用意ください。

「TCMA 東洋医学概論 公開講座」の受講をご希望のかたは、下記よりお申し込みください。受講料は無料となっております。(通常は年間10回の講座で4万円のコースです)

尚、受講期間は2023年6月下旬までの予定です。受講のための詳細案内は、登録後の返信メールをご確認ください。

システムによるメール配信となりますので、パソコンからのメールを受信できるメールアドレスにてお申し込みください。
GmailやYahooメール等が届きやすいので、それらをご使用いただければと思います。
(携帯電話のメールアドレスやicloudメールアドレスは届きにくいですのでご使用をお控えください。GmailやYahooメール等のメールアドレスでお試しください。)

※「東洋医学概論 公開講座2023」のお申し込みは終了となりました。ご利用ありがとうございました。

次回の開催は未定ですが、次回の受講をご希望のかたは下記より仮登録をお願いいたします。

 
【ご案内】
・申込開始となりました。(2023.4.28 更新)
・申込人数が300名を超えました。(2023.5.3 更新)
・申込人数が400名を超えました。(2023.5.10 更新)
・申込人数は500名程度で一旦、定員とさせていただく予定です。お早めにお申し込みください。(2023.5.10 更新)
・あと少しで定員となります。お早めにお申し込みくださいませ。(2023.5.20 更新)
・お申し込みは6月16日で締め切りとなりました。ご利用ありがとうございました。(2023.6.16 更新)
・動画視聴は6月30日までとなります。どうぞ期限までご利用ください。(2023.6.16 更新)
・公開講座2023は終了となりました。ご利用ありがとうございました。(2023.6.30 更新)

 
【よくあるご質問】 2023.4.28~
・この公開講座は、通信講座初級編「中医基礎学」と内容は同じですか? ⇒ 全く別物です。講座テーマとしてはどちらも「中医基礎学」ですが、通信講座は画面上での補足説明・スライド画面への切替等、学習しやすいように編集がされている有料コンテンツで、PDF資料付きです。
 一方、この公開講座は無編集の動画でPDF資料の配布もございません。
・自動返信メールが届きません ⇒ Gmail等で再度お申し込みください。携帯メール(docomo, ezweb, softbank)やApple系メール(icloud.com, me.com等)、一部のPCメール(hotmail, msn, その他)は、こちらからのシステム配信メールの受信が不安定になります。(受信できたりできなかったりします) 使用しないでください。
・Gmailですがメールが届きません ⇒ まずは迷惑メールフォルダをご確認ください。また、Gmailでの「メール検索」にて、「東洋医学概論 公開講座」と検索してみてください。「ソーシャル」や「プロモーション」に届いている場合が多いです。
 その他のケースとしては、「メールアドレス確認」済みでないメールでのお申し込みやスペルミスなどです。

 
【受講者の声】 2023.4.28~
◆<愛媛県> 今年も無料公開していていただき、ありがとうございます。
◆<埼玉県> 何回聞いても勉強になります。いつもありがとうございます。
◆<東京都> 毎年の無料配信ありがとうございます。東概で躓いていた1年生の時にこの講座に出会って、その後の学校生活や勉強がとても楽しくなりました。何度聴いても新しい発見があっておもしろいです。今年も視聴させて頂きます。よろしくお願いいたします。
◆<神奈川県> 鎌田先生のおかげで東洋医学概論が好きになりました!今回も楽しく勉強させていただきます。よろしくお願いします。
◆<東京都> アーカイブ希望します。
◆<東京都> 鎌田先生、いつも月末に講座を配信していただき、ありがとうございます。今年4月からは先生の授業も毎週受講できて嬉しいです。今回の動画も楽しみにしています。素敵なGWをお過ごし下さい。
◆<滋賀県> 現在鍼灸の教員養成に通っており、東洋医学の授業を持ちたいと思っております。ぜひとも宜しくお願いいたします。
◆<兵庫県> どうぞ宜しくお願い致します(^^)
◆<北海道> 本年度も 楽しみにしております。よろしくお願い致します。
◆<静岡県> とても楽しみにしております。よろしくお願いします。
◆<東京都> いつもありがとうございます。毎月の臨床相談室、とても楽しみにしております。わかりやすくてとても勉強になりますし、中医って面白いなぁ!と思います。今後もよろしくお願いいたします。
◆<兵庫県> 資格取得後、体調を崩し鍼灸に携わっていないので、ぜひ勉強させていただきたいです。
◆<東京都> 鎌田先生の講座いつも楽しみにしています。今小学生の子どもたちの間ですぐ疲れたーと言う声を聞きます。最近では土曜日学校がある次の月曜はお休みしたり不調を訴えたりして保健室に行く子が増えてるそうなので4時間授業と変更になりました。こうゆう子たちへの鍼以外のアプローチを親&子供に向けた両方からお聞きしたいです♪ よろしくお願いします。
◆<東京都> 鎌田先生いつもありがとうございます!しっかり勉強したいと思います!
◆<東京都> 大変貴重な講座をありがとうございます。よろしくお願いします
◆<東京都> 何度見ても勉強になります。よろしくお願いします。
◆<神奈川県> よろしくお願いします。
◆<東京都> 毎年ありがとうございます。また視聴出来る事を楽しみにしております。
◆<埼玉県> 毎年、貴重な学びの場をありがとうございます。よろしくお願いいたします。
◆<長崎県> 宜しくお願い致します。
◆<埼玉県> 今年もありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。
◆<長崎県> いつも鎌田先生の講義にはお世話になっております。教科書に沿った内容でとても分かりやすいので、本講義は学生にも紹介させていただいております。これからもどうぞ、よろしくお願いいたします。
◆<東京都> 鎌田先生の講座、非常にわかりやすくて勉強になります。今回の講座も楽しみにしています。
◆<神奈川県> 卒後機会の少ない治療機会の傍ら東洋医学の復習とノウハウの整理を行っています。宜しくお願いします。
◆<東京都> リアルタイムで参加ができない場合はアーカイブ等で見ることは可能でしょうか?
◆<兵庫県> 鍼灸院の経営サポートに役立ちたいと考え、受講希望しました。
◆<宮城県> 今年も無料公開講座をご提供いただきまして、ありがとうございます。しっかり学ばせて頂きます。
◆<千葉県> お待ちしておりました!今年も太っ腹企画、ありがとうございます^_^
◆<愛知県> 東洋医学の塾が欲しいくらい、分かってないです。なので質問ですら出てきません。
◆<東京都> よろしくお願いいたします。
◆<埼玉県> いつも楽しみに拝見しております。これからもますますの発展をお祈りしております。
◆<東京都> 無料公開講座をご準備いただきありがとうございます。
◆<東京都> 新しい東洋医学概論の教科書を勉強したいと思っていたところでした。受講させていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。
◆<長崎県> 東洋医学はとても興味深く、これから深く学んでいきたいと思いますので受講が楽しみです!よろしくお願い致します。
◆<東京都> 今年も無料講座が視聴できて嬉しいです。
◆<東京都> 授業でいつもお世話になっております。通信講座も受講させて頂きました。復習に使います。よろしくお願いします。
◆<兵庫県> 東洋医学的な考え方にまだまだ慣れず、学習にも苦労しています。東洋医学概論をあらためて基礎から学びたいです。また、西洋医学と行き来しながら身体や病態のイメージができるようになりたいと日々感じています。よろしくお願いいたします。
◆<東京都> 4月30日の講座を受講させていただきましたが、とても興味深い内容でした。ぜひ参加させていただきたいと思います。
◆<愛知県> 中医基礎学はとても勉強になりますので、公開講座も楽しみにしております。
◆<東京都> 東洋医学概論、大の苦手です。一から学びたいと思います。宜しくお願いいたします。
◆<東京都> 楽しみにしておりました。よろしくお願いします。
◆<北海道> いつも本当にありがとうございます。
◆<千葉県> 現在、専門学校で鎌田先生の講義を受講中です。こちらの講義も受講し、さらに知識を固めたいと考えております。
◆<東京都> 自分にとってこれから研鑽を深めたい内容なので是非参加させて頂きたいです。