TCMA東洋医学概論 公開講座のご案内

新型コロナウイルス感染拡大に伴い、現在もなお社会生活に多大な影響が出ています。

鍼灸専門学校でも同様に、学校関係者の方々はたいへん苦労されていることと思います。

また、所属する学生さんも大切なこの時期に、困惑されている方も多いのではないでしょうか。

そこで、TCMA研修センターでは、今年度も「東洋医学概論 公開講座」として、『新版東洋医学概論』の内容を講義した動画をインターネットで無料配信いたします。

この動画は、2018年に行われたTCMAオープンセミナー(中医基礎学)で、既卒者を対象にした講義ですが、新しい教科書に応じて講義した内容になっておりますので、学生諸志の予習や復習に活用して頂けたら幸いです。

TCMA研修センター 鎌田 剛

 

TCMA東洋医学概論 公開講座のお申し込み方法

当講座は、ブラウザによる動画視聴の形での受講となります。インターネット環境と、ブラウザ(Chrome等)をご用意ください。

「TCMA 東洋医学概論 公開講座」の受講をご希望のかたは、下記よりお申し込みください。受講料は無料となっております。(通常は年間10回の講座で4万円のコースです)

尚、受講期間は2022年6月下旬までの予定です。受講のための詳細案内は、登録後の返信メールをご確認ください。

システムによるメール配信となりますので、パソコンからのメールを受信できるメールアドレスにてお申し込みください。
GmailやYahooメール等が届きやすいので、それらをご使用いただければと思います。
(携帯電話のメールアドレスやicloudメールアドレスは届きにくいですのでご使用をお控えください。GmailやYahooメール等のメールアドレスでお試しください。)

※「東洋医学概論 公開講座2022」のお申し込みは終了となりました。ご利用ありがとうございました。

次回の開催は未定ですが、次回の受講をご希望のかたは下記より仮登録をお願いいたします。

 
【ご案内】
・申込開始となりました。(2022.4.25 更新)
・パスワードは、お問い合わせいただいてもお教えできませんので、大切に保管してくださいませ。
・お申し込みは6月15日で締め切りとなりました。ご利用ありがとうございました。(2022.6.15 更新)
・動画視聴は6月30日までとなります。どうぞ期限までご利用ください。(2022.6.25 更新)
・動画視聴ページを閉鎖いたしました。ご利用ありがとうございました。(2022.7.1 更新)

 
【よくあるご質問】 2021.4.26~
・この公開講座は、通信講座「中医基礎学」と内容は同じですか? ⇒ 全く別物です。講座テーマとしてはどちらも「中医基礎学」ですが、通信講座は画面上での補足説明・スライド画面への切替等、学習しやすいように編集がされている有料コンテンツで、PDF資料付きです。
 一方、この公開講座は無編集の動画でPDF資料の配布もございません。
・パスワードが分かりません ⇒ 事務局からご案内メールが何度か配信されます。前半の配信メールでご案内します。
・パスワードのメールを削除してしまいました。パスワードを教えてもらえますか? ⇒ セキュリティ上、お教えできません。別のメールアドレスにて再度お申し込みください。
・パスワード案内メールが届きません ⇒ Gmail等で再度お申し込みください。携帯メール(docomo, ezweb, softbank)やApple系メール(icloud.com, me.com等)、一部のPCメール(hotmail, msn, その他)は、こちらからのシステム配信メールの受信が不安定になります。(受信できたりできなかったりします) 使用しないでください。
・第○回目のメールが届きません ⇒ システム配信メールからの受信が不安定の上記アドレスのためと思われます。Gmail等で再度お申し込みください。
・Gmailですがメールが届きません ⇒ まずは迷惑メールフォルダをご確認ください。また、Gmailでの「メール検索」にて、「東洋医学概論 公開講座」と検索してみてください。「ソーシャル」や「プロモーション」に届いている場合が多いです。
 その他のケースとしては、「メールアドレス確認」済みでないメールでのお申し込みやスペルミスなどです。

 
【受講者の声】 2022.4.25~
◆<東京都> 鎌田先生お久しぶりです。日本医専でお世話になったOです。もう一度復習したくて登録しました。
◆<神奈川県> 鎌田先生のお話しは頭の中でとてもイメージしやすくおもしろいです。楽しみにしています!よろしくお願いします。
◆<石川県> 看護師資格を持っており、今は鍼灸師を目指しております。西洋医学の頭になっているのか、東洋医学がとても苦手です。公開講座で理解したいです。
◆<東京都> 鎌田先生 今年も開催ありがとうございます
◆<北海道> 去年はじめて受講して、鎌田先生の説明がとてもわかりやすく勉強になりました。今年もまた宜しくお願いいたします。無料で開催してくださり、本当にありがとうございます。
◆<大阪府> 1度、中級を受けさせていただき大変学びになりました。ありがとうございます。基礎を固める事が何より大切だと言うことも感じました。現在、コロナ陽性になり自粛中です。ゴールデンウィークも重なり連休が続きます。時間を活用し、もう一度、基礎を学び治したいと思い、応募させて頂きました。
◆<東京都> 鎌田先生の講座でまた東洋医学を勉強したい
◆<滋賀県> こんにちは。東洋医学概論に苦戦しています。セミナーはあまり開催させていないのでとても楽しみにしています。ありがとうございます。
◆<静岡県> いつもお世話になっております。今年も、よろしくお願いいたします。
◆<東京都> 鎌田先生から学校でご案内がありました。
◆<埼玉県> 在学中、TCMA国試対策セミナーでは毎回受講させていただき、要点をコンパクトにまとめた動画内容が分かりやすく、大変お世話になりました。ありがとうございました。
◆<静岡県> 山崎先生からのインフォメーションで申し込みました。
◆<茨城県> 以前、研修でお世話になっていた鈴木です。ご無沙汰しております。再びこちらで学ばせて頂きたいです。宜しくお願い致します。
◆<千葉県> 公開講座楽しみにしております。宜しくお願い致します。
◆<東京都> 斎藤先生が講師をされてる薬膳教室の勉強に役立てたいです。以前中医学の基礎の勉強を少ししました。さらに深めたいので受講したいです。
◆<大阪府> 苦手分野を克服したいです。貴重な機会をありがとうございます。よろしくお願い致します。
◆<北海道> 昨年、拝見させて頂きとてもわかりやすかったです。見る時期が遅く始めたので、余裕もてず見終わったので、今年もこの機会があることに感謝しております。
◆<神奈川県> 昨年に引き続き、今年も参加させていただきます。このような貴重な学びの機会を、本当にありがとうございます。
◆<埼玉県> 去年とても勉強になりました。今回も学ばせていただきます。よろしくお願いします。
◆<東京都> 国試あんまはりきゅう指圧マッサージ対策お願いいたします
◆<東京都> 去年受講し、大変よかったので復習も兼ねてもう一度受講させてください。
◆<北海道> 昨年受講させて頂きましたが、なかなか理解することができませんでした。今回、学校で一通り学習を終えた今なら、以前より理解を深められると思いとても楽しみにしております。この様機会を作って頂きまして本当にありがとうございます。
◆<千葉県> 今年もありがとうございます!
◆<東京都> 17期旧姓Hです。お世話になります。
◆<兵庫県> どうぞ宜しくお願い致します(^^)
◆<東京都> 大西先生に習ってます。
◆<神奈川県> 学校の講師の大西先生にご紹介いただき、初めて受講させていただきます。1年時に東洋医学概論を理解しきれていなかったので、大変有り難い機会に感謝しております。よろしくお願いいたします。
◆<埼玉県> わからなすぎてどうしようかと思っていたので楽しみです!よろしくお願い致します。
◆<埼玉県> 卒後、鍼灸の仕事をしたことがなくせめて公開講座聞けたらと思いました。
◆<千葉県> 興味のある科目で、より知識を定着させたいと思い申し込ませていただきました!
◆<埼玉県> かまちょ先生の講義、楽しみです!
◆<三重県> 貴重な講座を無料公開して下さり、大変ありがたいです。しっかり学ばせて頂きたいと思います。
◆<東京都> 非常にわかりやすい内容と聞いています。楽しみにしています。
◆<東京都> 鎌田先生の講義は、何度も聴いてみたくなります。今年も公開して頂き、感謝しております。
◆<東京都> 楽しみにしております。
◆<東京都> 昨年もお世話になりました。とても分かりやすかったのですが、自分の知識としてはまだまだ定着しておらず、もう一度しっかり復習したいと思って申し込みさせて頂きました。よろしくお願いいたします。
◆<東京都> 看護師をしています。東洋医学を学びたいと思っていました。もしも参加可能でしたらよろしくお願いいたします。
◆<広島県> いつもお世話になってます(^^) 鎌田先生のお話、毎回大変勉強になります!ありがとうございます!よろしくお願いします。
◆<沖縄県> 昨年度も受けさせて頂きました。仕事が忙しくなってしまい最後まで満足いくようには学べませんでしたが、学生の時と比べて自分が必要と感じてからの勉強なのでグングン入ってくる感じがありました。いつもありがとうございます!
◆<北海道> 無料公開とてもありがたいです。
◆<神奈川県> 有り難い機会に感謝しております。
◆<山口県> まだ、半分しか見終わっていないのですが、鎌田先生のコメント動画を見て、思わず感想を書きたくなりました。分かりやすく、面白い講義で、オンラインでやっていただける事に感謝です。久々に勉強が楽しいです。お人柄、教えることへの熱力が伝わって来て、中医学だけでなく、生き方みたいなものも学んでいる気がします。また、全部見終わったら、感想を書かせて下さい。ありがとうございました!!
◆<埼玉県> 今、鍼灸学生の三年生です。東洋医学に興味を持って入学したものの、テストに終われテストのための勉強をしていました。この動画を紹介され拝見したところ、非常にわかりやすく勉強意欲が湧きました。とても東洋医学を学ぶことがおもしろいです。鎌田先生がおっしゃっていたように、将来の患者さまを見据えて勉強に励みたいと思います。いつか勉強会にも参加してみたいです。
◆<神奈川県> 学校の先生より理解出来る内容でした。国試の為に勉強するのでなく先の事を見据えての勉強と思い残りの何か月間勉強頑張ります。ありがとうございました。
(2022.5.14 更新)

 
【受講者の声】 2021.4.26~
◆<東京都> お世話になります。通信講座では初級、中級、上級と学ばせていただきました。そして今回は無料での公開講座…何度も何度も繰り返し学習していますが、なかなか知識の定着が難しいです。まして実際の臨床での応用はさらに難しいです。精進あるのみです
◆<東京都> 東洋医学概論を1年生で学習しましたが、苦手意識が強いです。ゴールデンウィーク中の復習機会として活用させていただきたいです。どうぞよろしくお願いします。
◆<大阪府> 初めましてです。このような機会をありがとうございます。動画視聴は日にちは決まっているのでしょうか?
◆<東京都> 初めて参加します。鍼灸1年生です。よろしくお願いいたします。
◆<茨城県> 一年次の東洋医学概論も途中から理解が難しくなり、今も難しい状況なので学び直したいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。
◆<東京都> 貴重なセミナーありがとうございます。
◆<神奈川県> 今年もありがとうございます!弟の難病発覚により今年の卒後研修を諦めましたが、また鎌田先生の講義を聴けるのを楽しみにしています♪
◆<沖縄県> 転職をきっかけにまた新たに中医学を学び直そうと思っていた所に無料公開が目につきました!良いきっかけになりそうです!ありがとうございます。
◆<大阪府> 鎌田先生のファンです。昨年はコロナの時に、本当に有難かったです。今年も中医学を学びたいので、宜しくお願い致します。
◆<静岡県> 東洋医学が苦手な生徒にも聞きやすい感じでしょうか?
◆<静岡県> 卒業後臨床に入っていますが、再度しっかり東洋医学を学びたいと思っています。
◆<東京都> 基礎の確認をさせて頂きたいので、どうぞよろしくお願い致します。
◆<埼玉県> 鎌田先生に教えていただきました どうぞ宜しくお願い致します
◆<神奈川県> 授業がわかりやすいので、講座の申し込みをしようと思いました。無料で観られるのがありがたいです。
◆<大阪府> 来月から中医学系の治療院で研修することになり、復習も兼ねてこちらの企画に参加させていただけたらと応募しました よろしくお願いいたします
◆<東京都> 卒後臨床研修に参加させていただきます。基礎をしっかりと学び直していきたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。
◆<神奈川県> 初めて参加させていただきます。無料で公開くださるとのこと、ありがたいです。ゴールデンウィークに勉強させていただきたく、申し込みいたします。
◆<静岡県> 楽しみにしております。宜しくお願いします。
◆<神奈川県> 何卒よろしくお願い致します。
◆<静岡県> 昨年に引き続き嬉しいです。楽しみにしています。
◆<東京都> お世話になります。東洋医学の授業が消化しきれず、一からキチンと復習したいと思い申し込みました。カリキュラムの全体像がよくわからないまま申し込んでしまったのですが、動画配信を好きな時間に視聴できるものになるのでしょうか。決まった時間に視聴する必要がありますでしょうか。
◆<熊本県> もと鍼灸学生です。事情があり退学しましたが鍼灸の勉強は続けたいと思い受講を希望いたしました。
◆<東京都> 鎌田先生の授業で教えて頂きました。とてもわかりやすく論理的に教えて下さり納得感があります。この機会に基本をもう一度学びたいと思い、申し込みました。
◆<東京都> 貴重な機会を設けてくださり感謝いたします。必ず自身の学習の助けとなると思います。しっかり学ばせていただきます。
◆<東京都> 先生の授業がすごく分かりやすくて目から鱗だったので配信の方もとても楽しみです!
◆<兵庫県> はじめまして。現在、兵庫県尼崎市の接骨院で勤務しています。Hと申します。臨床4年目ですが、現在勤務している接骨院では主に西洋医学的な観点から施術を行なっております。しかし、東洋医学を用いる事で回復された患者様がたくさんおられ、今後は院内に東洋医学の知識を取り入れた施術を確率したいと思っております。その中で再度基本の知識を復習したいと思い申込みを致しました。よろしくお願い致します。
◆<埼玉県> 鍼灸師です。学生さんや教員が優先とのことですので、余裕があればお願いしたいです。よろしくお願いします。
◆<愛知県> よろしくお願い致します。
◆<神奈川県> お世話になっております。昨年は時間がなくてほとんど見られなかったのですが、今回は配信期間が長くてとても助かります。よろしくお願い申し上げます。
◆<東京都> 鎌田先生の授業は刺激的で勉強になります。
◆<兵庫県> 初めて申し込みをしました。鍼灸学生2年生のNと申します。よろしくお願いいたします。
◆<東京都> 学習の理解を深めたいと思っています。よろしくお願いいたします。
◆<愛知県> こちらは決まった時間に受けるのでしょうか?
◆<東京都> 鎌田先生より、GWの学習にと紹介いただきました。感謝いたします。しっかり学びとなるよう勉強いたします。
◆<三重県> 東洋医学面白いのですが覚えるのが大変です。コツがあれば嬉しいです。
◆<大阪府> 予防医学、健康維持の観点から東洋医学に興味を持っています。講義視聴に期待しています。よろしく、お願い致します。
◆<大阪府> 去年は国試対策になり大変助かりました。無事に合格出来ました。次は臨床に活かすために基礎をもう一度固めたいと思い申し込みさせて頂きました
◆<東京都> お世話になります。学生なので無料講座は大変ありがたく思います。よろしくお願いいたします。
◆<三重県> 三重県鍼灸師会の会員で5/9学術研修会参加予定です。よろしくお願いいたします。
◆<大阪府> この度はご案内ありがとうございます。貴重な機会をいただきましたので、勉強させていただきます。よろしくお願い致します。
◆<北海道> 今後のためにしっかり学びたいと思います。楽しみにしております。
◆<北海道> 無料で公開してくださるという事で大変有難く視聴させて頂きたいと思います!ありがとうございます!
◆<北海道> 東洋医学概論を復習しようとしていたところでした。勉強させていただきます。
◆<東京都> 基礎学、中級と受講させていただきました。カマチョ先生の講義はとても情熱的で、わかりやすく、また無料で講義を受けられるなんて最高です!今年は受験生なので、全吸収で頑張りたいと思います。よろしくお願いします。
◆<北海道> 1年生の頃に習った事を忘れて来ているのでもう1度しっかり勉強したいと思います。よろしくお願いします。これはどの位の期間視聴可能ですか?
◆<東京都> コロナ禍の入学で、勉強会なども全く参加しておらず、未だに不安だらけの毎日です。学びを深めるためと、少しでも情報が得られればと思いました。
◆<北海道> このような機会を頂けて大変ありがたいです。
◆<北海道> 無料のご案内頂きありがとうございます。宜しくお願い致します。
◆<埼玉県> 東洋医学概論が苦手です 講座がとてもわかりやすかったです
◆<埼玉県> 何度も繰り返し聞かせて頂きます よく考えなくてはならない事がたくさんありました 勉強になります
◆<東京都> 去年に引き続きよろしくお願いします。何回も聞いて基礎力の定着をはかりたいです。
◆<神奈川県> 配信ありがとうございます。楽しみにしています。
◆<埼玉県> 初めまして。無料で公開していただきありがとうございます。しっかり学びたいと思います。よろしくお願いいたします。
◆<静岡県> お世話になります。また、勉強させて頂きます。よろしくお願いいたします。
◆<北海道> 視聴ペースが遅くなると思いますが、問題はありませんでしょうか。
◆<東京都> 初めて受講させて頂きます よろしくお願いします
◆<石川県> よろしくお願いいたします。
◆<大阪府> 今、派遣の仕事が無くなり、自宅サロンにしています。ほんの数える程のお客様が有りましたら、すいません、生活の為に優先しています。出来る限り、参加致します。申し訳ありません。
◆<京都府> 教員養成学科の2年生です。
◆<神奈川県> このような機会を再び設けてくださりありがとうございます。楽しみにしています!よろしくお願い致します。
◆<神奈川県> 東垣先生から紹介を受けました
◆<三重県> 弁証を勉強しなおしたいと思い参加させていただきます。よろしくお願いいたします。
◆<北海道> よろしくお願いいたします。
◆<埼玉県> 今年もよろしくお願いします。
◆<岐阜県> 卒業後の勉強の基本が本となっていますので、公開講義や実技セミナーなどがあると大変うれしいです。また、眼が不自由なため(全盲ではありませんが)、少人数での研修などがあれば、今後もぜひ参加したいと思っています。
◆<三重県> 5月からの三重県鍼灸師会の学術研修会でお世話になります。よろしくお願いします。
◆<愛知県> 卒業し、免許を取得して10年以上経ちましたが未だに鍼灸師としてどんな治療がしていきたいか今目指す道が見えなくなっています。もう一度中医学を学びたく、申し込みさせていただきます。
◆<東京都> お世話になります。今年入学したばかりで今後の勉強に活かしていければと思っております。よろしくお願いいたします。
◆<東京都> 有料でも構いませんでしたが、無料公開講座、大変よかったです。やはり基礎の重要性をあらためて痛感しました。大変素晴らしい企画でした。このような企画は東洋医学を学ぶものにとって大変嬉しくあり、単発で終わるのではなく、毎月やって頂きたいです〈有料無料かかわらず〉また来月も素敵な企画を待っています。文化祭などで使用した過去動画を一気見したいです。
◆<大阪府> 今、リモート授業です。質問も出来ない。違う角度~の説明を聴けて助かります。無理に納得するのではなく、何故?を解りやすく説明して頂いているので助かります。
◆<東京都> 去年、基礎講座を受講したものです。今回再度復習の意味で受講しました。素材が違うので、前回とはまた違った学びがあるのを感じます。まだ視聴途中ですが、学び続けたいと思っています。この内容が無料というのはとてもありがたいです。ありがとうございました。
◆<三重県> 参加させて頂きありがとうございます。今年から鍼灸の学生生活がスタートしました。4人の子育てをしてきた13年間、食と体の深い繋がりを実感し、更に枠を広げるために鍼灸師を目指すことにしました。ゆっくりではありますが、ノートにとりながら学ばせて頂いています。鎌田先生のお考えに共感できる事がたくさんありました。相手から出ている情報をいかに拾い、それに対してベストな選択ができるか、相手の方の力を引き出せるか。これは、すごい事だと思います。私にとって訓練していかなければなかなか簡単に身に付くものではないと思います。でも、家族と過ごすとき、友達と過ごすとき等、日常の中でも意識していきたいと思います。配信の方法もご配慮くださっているのに、まだ追い付いていない現状ですが、全部見させて頂きます。このような大変貴重な講座を無料で公開してくださり、とても感謝しています。
◆<東京都> 4月に鍼灸あん摩マッサージ指圧科に入学した1年生です。学校の授業や教科書をしっかり理解したいと思い申し込みました。つい用語の暗記になりがちだったのですが、鎌田先生の解説を聞き「なぜそうなのか?」関わりのある臓腑や物質の性質とメカニズムを考える大切さに気付きました。少しずつですがそのような考え方を学校の授業や自習で習慣づけようと努力しています。まだ練習器での基本練習ばかりで理論に基づいて人体に鍼や灸をしていませんが、学んだ知識を臨床にどう使うかという説明を聞くと練習のやる気が出ます。先生の話し方がわかりやすく、テンポが良いので集中して聞き続けることができます。スライドもとても分かりやすいです。配信いただくスピードにまだ追いつけていませんが、最後まですべて視聴したいと思います。無料での公開ありがとうございます。
◆<大阪府> 国試受験前の復習を兼ねて受講させて頂いておりますが、実際の臨床経験を踏まえた実戦的な説明が多く、理解が深まりました。自分の中で、ただの理論であったものが生き生きとした存在感を持ち始めています。練習がてら、自分の肩の故障を治そうといろいろ試しているものの、現代医学的な鍼(筋腱移行部刺鍼によるIb抑制など)だけでは治療効果はあまり感じられず、試行錯誤を繰り返しているのですが、東概の知識をベースにした治療方法の糊代が広がった感があり、更に研鑽を続けていきたいと思います。また、学校での講義では、理論的な治療穴しか学ばす、果たして臨床で通用するのか、漠然とした不安を持ってたのですが、ときたま吐露される、実際の臨床現場における苦労や悩みや理想などをお聞きすることで、心の準備といま何をすべきかな方向づけができつつあります。色んな面で、前進することができました。どうもありがとうございました。
◆<東京都> 音声が聞き取りやすく勉強しやすいです。機会を頂き有り難うございます。
◆<大阪府> 東洋医学については、一度一般書籍を読んだことがあるので、概要は理解できます。詳細を知ることによって、奥深さに感銘します。
◆<東京都> 鍼灸学生です。凄くわかりやすくて、今まで曖昧に覚えていた部分がはっきりして、納得できるようになったところがたくさんありました。動画を公開していただいて本当にありがとうございました。これからできるだけ繰り返し見て、もっと自分のものにできるようにしたいです。
◆<愛知県> この度は無料でこのような素晴らしい動画を観させていただき、ありがとうございます。
◆<大阪府> 私自身、美容師の技術職です。学校は資格を取得する所。何にも楽しく有りません。国で決められた単位を取るところ。国で決められた資格を取る為に行くところ。それよりも、先の景色を自分はどうしたいか。公開講座は、国家試験とは別もの、と感じています。上手く、伝えられませんが学べば学ぶ程楽しくなると思います。今、こなすものをこなし、日曜日に時間を作っています。今週は、実技実習、臨床実習、レポートの提出。コロナで遅れた授業の詰め込みです。鍼灸院の先生方、お勧め本を知りたいです。国試対策の見えない焦りも有ります。取り敢えず公開講座を聞かせて頂いてます。ありがとうございます。
◆<神奈川県> いつも動画を拝見させて頂いております。3年前は、中医学習いたいけど、学校の話だけじゃ分からないし、本を読んでも意味不明。鎌田先生の授業も3万円していたが、全く中医学が分からなかったので、思い切って、受講したら、学校のクラスの中では東洋医学概論が、知らぬ間に得意になってました。馬鹿なのに、100点を取れたり…クラスメイトからも質問を受ける様になりました。しかし、勉強も半ばなので、ハッタリで答えている所もあるので、この公開講座で再度刷り込みをしようと思います。勉強の先には、未病の患者様、病院では診断のつかない患者様のケアに繋がり、痛みや苦しみから解放さて、その人の人生が豊かになれば、幸いと存じ上げます。いつも変化球で、ごめんなさい。直球を投げたいのですが、どうしても変化してしまいます。最近は、ちょっと質問するのが怖くなって… 昔からよく言われるのですが、通訳をしろ!と言われるぐらい… 本当に申し訳ございません。老中医のヒストリーを知りたいです。手技の効能:例えば、吸角の効能とか調べたのですが、ネットだと正しい説明なのか分からなかったりします。基本中基本が実はわかって無かったりします。そういうことも知れたらと思いました。気の存在。中医学の生理物質の気は理解しますが、気功とかで言う気の存在がよくわかりません。質問みたいになってしまい、申し訳ございません。
◆<北海道> この度は貴重な機会をありがとうございます。私は今年、学校を卒業して鍼灸師になったばかりの者です。公開講座で学ぶことができ、やっと意味がわかったことが沢山あります。改めて、東洋医学の面白さを感じています。通信講座に興味を持っています。通信講座紹介の動画も見ましたが、この後、中級編を受講すると、難しいでしょうか?アドバイスお願いいたします。
◆<北海道> 鍼灸専門学校の1年生です。乏しい基礎知識で聴講させていただいています。聞き始め当初に分かったことは、専門家向けの講座ではあっても、東洋医学概論の教科書に沿ったお話であることだけでした。あまりに難しく聴講を諦めようと思ったこともありましたが、教科書を読んでも頭に入らず、自学よりはわかりやすいのかもしれないと思い直し、聴講を続けてきました。なんとかメモを取れるようになり、一回りの講義を終わって理屈が少しわかるようになってきたところです。鎌田先生の「ファンタジーを読むようなつもりで」という励ましの言葉で、6月下旬までの期間内にもう一回り、できれば二回りぐらい聴講させていただきたいと思っています。無料で、このような講座を公開いただき有難うございます。特に今のようなコロナ禍で行動も経済的にも制限が大きい状態で、志している専門の勉強機会をいただけたこと、とてもありがたいです。現在は経済的にも、学校の課題などでも手一杯で、通信教育など受けられる余裕はありません。フリーライダーで心苦しいのですが、TCMA様の今後の発展を要望します。いずれ、通信教育なども受講できるようになりたいと願っておりますので、その時までどうぞよろしくお願いします。
(2021.6.5 更新)

 

 

 

公開講座 過去ログ 2020年以前

【よくあるご質問】 (2020年に実施の公開講座でのご質問です↓)
・繰り返し動画視聴できますか? ⇒ 受講期間中は可能です。但しサーバー負荷により使用制限する場合もあります。
・メールが届きません ⇒ まずは「迷惑メール」フォルダをご確認ください。
・携帯アドレスで申込めますか? ⇒ 事務局からのメール(tcma-s.comドメイン)がエラーとなりやすいのでGmail等でお願いします。
・iCloudメールアドレスは使えますか? ⇒ 今のところ全てエラーとなります。配信システムからのメールが届きません。届く場合があっても届かなくなることが多く不安定なのでGmail等でお願いします。
・パスワードは何ですか? ⇒ 事務局からご案内メールが複数回にわたり配信されます。そのうちの前半の配信でご案内します。
・案内メールが届かない場合はどうすればいいですか? ⇒ Gmail等で再度お申し込みください。
・パスワード案内メールが届きません ⇒ Gmail等で再度お申し込みください。携帯メール(docomo, ezweb, softbank)やApple系メール(icloud.com, me.com等)は、こちらからのシステム配信メールの受信が不安定になります。(受信できたりできなかったりします)
・第○回目のメールが届きません ⇒ システム配信メールからの受信が不安定の上記アドレスのためと思われます。Gmail等で再度お申し込みください。
・動画内の図が見えにくいです ⇒ 動画右下の設定ボタン(歯車マーク)で画質を変更すると改善する場合がございます。
・動画の画面サイズを大きくできますか? ⇒ 動画右下の設定ボタンの右のボタン(四方向の矢印)を押すと全画面表示になります。再度押すと戻ります。
・配布資料はありますか? ⇒ 通常のオープンセミナー(有料)では配布され、PDFダウンロードも可能です。しかしながら今回の公開講座では「動画公開の無料企画」ですので資料の配布はなく、動画のみとなります。ご了承くださいませ。
・Gmailやヤフーメールでメールが届きません ⇒ タイトルが「東洋医学概論 公開講座」というメールですので「東洋医学概論」などのキーワードでメール検索してみてください。

 

 
【受講者の声】 (2020年に実施の公開講座でのご感想です↓)
◆<神奈川県> 鎌田先生の講座がまた見られるの、とっても嬉しいです(^^) 公開講座にしてくださりありがとうございます。
◆<大阪府> 休校期間中の自主学習に使用させていただきます。・ありがとうございます!
◆<東京都> コロナの影響で、休校中の折り、大変貴重な動画の公開をありがとうございます。
◆<神奈川県> コロナウィルスの関係で給料激減していたため、無料公開動画嬉しいです。楽しみにしております。
◆<神奈川県> 頑張れ日本!頑張れ鍼灸師!
◆<東京都> ありがとうございます!!
◆<神奈川県> 二年生を迎え、これから腰を据えて勉強できるかと思っていた時にこんな状況。今回の講座開設は非常に嬉しいです。ありがとうございます。
◆<埼玉県> 今回の様な対応、とても助かります。今年度受験の身としては、他の学科も気になるところでもありますが、一つでもこう言った取り組みがなされていくことを喜ばしく思っております。これからもよろしくお願いします。
◆<埼玉県> 勉強したくても出来ない状況で困っておりました。
◆<東京都> 無料公開ありがとうございます。宜しくお願い致します。
◆<東京都> この状況下、学習の遅れが心配でした。公開講座で学ぶ機会を与えてくださいまして、ありがとうございます。よろしくお願いいたします。
◆<東京都> 新二年生で、まだまだ分からない事だらけです。どうぞよろしくお願いします。
◆<兵庫県> 学校が休校になりました。よろしくお願いします。
◆<東京都> 今年受験生なのですが、新型インフルエンザの影響でまだ学校が始まっていません。勉強が心配です。宜しくお願いします。
◆<東京都> 今年、卒業されたHさんに、鎌田先生に習えないのは、残念と教えて頂いたばかりなので、大変ありがたいです 宜しくお願い致します
◆<東京都> この度は無料配信ありがとうございます。宜しくお願いします。
◆<千葉県> 配信とても助かります。よろしくお願い致します。
◆<東京都> 公開講座を開いていただきありがとうございます。受講を希望します。よろしくお願いいたします。
◆<千葉県> セミナー、勉強会中止となり、自粛中に勉強させて頂きたいです。
◆<東京都> この機会にしっかり学びたいと思い、閲覧可能でしたら、ぜひ観たいです。
◆<東京都> 東洋医学概論が苦手でした。学校が休校のいま、仕事も落ち着いているので、この機会に勉強したいです。
◆<京都府> 東洋医学概論がとても苦手なので、分かるようになりたいです。
◆<三重県> 鎌田先生ご無沙汰しております。四日市市のユマニテクでお世話になったIです(長身でサッカーが得意な)。またカマーチョの講義が見れるのが嬉しいです。勉強させていただきます!
◆<神奈川県> 休校中につき、助かります。宜しくお願い致します。
◆<愛知県> 鎌田先生の講義を動画で見れるなんてとてもうれしく思います!ありがとうございます!!
◆<東京都> お世話になります。この度は、暖かいご対応をしていただきありがとうございます。感謝致します。しっかり自宅学習をして始業を待ちたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。
◆<東京都> 友達から鎌田先生のお話聞いて興味をもちました
◆<静岡県> 楽しみです。昔はTCMNの夏季合宿に毎年参加していました。どうぞよろしくお願いいたします。
◆<神奈川県> 鍼灸学校ではないですが、指圧学校の非常勤講師をしております。よろしくお願い致します。
◆<東京都> 勉強会もほとんど中止になりましたので、このような機会とても嬉しいです。よろしくお願いします。
◆<大阪府> 素晴らしい取り組みです。どうぞよろしくお願い致します。
◆<東京都> 鎌田先生よりご紹介いただきました。学生の自宅学習に活用出来たらと考えております。
◆<三重県> 古い時代の東洋医学を履修しました。こちらの講座を友人から聞き、申し込ませていただきます。
◆<愛知県> 東洋医学が好きです。年齢の事も有り覚えるのが大変ですが、がんばります。よろしくお願いいたします。
◆<静岡県> 無料視聴、ありがとうございます。勉強させて頂きます。
◆<東京都> 盲学校にて行われる卒業生対象の講座で講義(鍼灸実技ですが)を担当するため、現在の指導内容を把握したく思っております。よろしくお願い申し上げます。
◆<神奈川県> 復習に活用させていただきます。宜しくお願い致します。
◆<東京都> 鎌田先生、在学中はお世話になりました。お陰様で合格し、ただ今研修中です。自粛を受け困っている学生優先で空きが有ればもう一度先生の講義を聴いて勉強したいと思い申し込みました。
◆<埼玉県> 鍼灸師2年目です。弁証力に自信がなく、日々迷いの中にいます。ぜひこの講座で勉強させて下さい。よろしくお願いいたします
◆<神奈川県> たのしみにしています。よろしくお願いします。
◆<東京都> 仕事でお客様のお体を調整したり、簡単な運動を指導しています。コンディショニングトレーナーと呼んでいます。健康になるための知識を幅広く学ぶ中で、特にここ2年間は東洋医学の知識を学んだり、治療家の先生方からもご指導いただいています。国家資格は有していませんが、自身に出来ることを東洋医学のエッセンスから抽出して現場で役立たせてもらっています。お客様と密接になる仕事ゆえ、今は仕事がほとんどありませんので、この機会に是非とも学ばせていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
◆<岐阜県> 勉強させて頂きます。よろしくお願い致します。
◆<長野県> 無料公開講座ありがとうございます。よろしくお願いいたします。
◆<東京都> 授業が緊急事態宣言によりゴールデンウィーク明けとなったため活用したいと思いました。よろしくお願いします。
◆<東京都> 初めまして。アルバイトしている治療院の先生から教えて頂きました。学校が始業しない中で勉強のチャンスを頂き本当にありがたいです。東洋医学概論を深く知りたいので是非学ばせて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。
◆<千葉県> 学校からこちらの情報をいただきました。特にこのような時期に非常に助かります。ありがとうございます。
◆<東京都> 是非勉強させて頂きたいです、よろしくお願いします。
◆<佐賀県> 学生の休校に伴い、東洋医学概論の復習の時間に各々使えるように指導したいと思っています。
◆<千葉県> 好きな時間で見ることができますか?繰り返し見ることができますか?
◆<東京都> 学校でのオンライン授業などがまだなく先生方も試行錯誤されています。オンラインは今後も必須な時代になったと思います。よろしくお願い致します。
◆<神奈川県> 楽しみにしております
◆<神奈川県> セミナー申込しようか検討中でした。有難う御座います
◆<福岡県> 初めまして。今年で2年生になりました。中身は2年生でも理解出来る内容でしょうか?無知ですみません。
◆<宮城県> 宜しくお願いします
◆<千葉県> 鍼灸専門学校に子供が今年から通っています。保護者も勉強に興味があります。
◆<埼玉県> 今春卒業しました。大丈夫でしたらよろしくお願いいたします。
◆<千葉県> 勉強させて頂きます。貴重な機会をありがとうございます。
◆<神奈川県> O先生よりご紹介頂きました。
◆<東京都> 卒業生ですが、コロナの影響で仕事が失くなってしまいました。この時期に復習をし、改めて知識の再確認をしたいと思っています。よろしくお願いいたします。
◆<神奈川県> お世話になります。2014年度に中医学講座を受講いたしました。今回の公開講座のお知らせがあり、希望いたしますので登録させていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
◆<東京都> 按摩マッサージ師の学生で現在3年生です。宜しくお願いします!
◆<静岡県> 新学期がなかなか始まらず不安に思っていた矢先でしたのでとても有難いです。
◆<宮城県> 学校休学になりました。自宅勉強も息が詰まるので、とても嬉しいです。
◆<北海道> 既卒ですが、この機会に東洋医学概論の復習が出来ればと思っております。よろしくお願いいたします。
◆<大阪府> 今年国家試験を受けて合格した、新米鍼灸師です 知人からすごくいいよ!とおすすめされて気になっていました もし受講することができたら、とても嬉しいです よろしくお願いいたします
◆<大阪府> 今年卒業したばかりです、コロナの影響で動けない為もう一度基礎の勉強をしたいと思っております。
◆<千葉県> 既卒ですが、最近新しくなった東洋医学概論の教科書を購入し勉強しなおそうとしているところでした。よろしくお願いします。
◆<兵庫県> アスレティックトレーナーとして、鍼灸師としてプロ野球チームで働いております。東洋医学をもう一度勉強したく応募致します。よろしくお願いします。
◆<東京都> このような機会をありがとうございます。
◆<東京都> まだ授業も始まっておらず、既卒者向けの内容を理解できるかどうか分かりませんが、せっかくの機会ですので、是非受講してみたいです。
◆<東京都> この機会に学ばせていただきたく申し込みいたします。
◆<北海道> このようなら機会、ありがとうございます。
◆<大阪府> たすかります。ありがとうございます。
◆<福岡県> 学校が休みになってしまったのでとてもありがたいです。よろしくお願いいたします。
◆<京都府> お世話になっております。昨年まで、○学園で勤務しておりましたUです。(4月より○○の専任教員となりました) 貴重な授業をぜひ視聴させていただけたらと思います。宜しくお願い致します。
◆<カナダ> カナダでも鍼灸師の資格を取るため勉強中です。こんな素晴らしい機会を作っていただき、ありがとうございます。楽しみにしています。世界中が大きな変化の中にありますが、先生方、事務局の皆様も、どうかご自愛下さい。
◆<東京都> 本年度より、教員養成科の一年生になります。授業スタートまでに東洋医学を再度勉強したく申し込み致しました。よろしくお願いします。
◆<東京都> 公開ありがとうございます。よろしくお願いします。
◆<東京都> いつもお世話になっております。卒後研修を申し込んでいます。一度通信講座を受講させていただいたことがありますが、このような機会をいただきましたので再度勉強させていただこうと思い、申し込みをいたします。よろしくお願いいたします。
◆<東京都> 素晴らしい企画をありがとうございます!!^^
◆<北海道> 全国に向けてこのような貴重な講座を開設していただき誠にありがとうございます。ぜひ学ばせていただきたく、申し込みさせていただきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。
◆<岐阜県> 鎌田先生ありがとうございます
◆<千葉県> 無料講座を公開していただき、誠にありがとうございます。
◆<カナダ> はじめまして、Nと申します。現在カナダで鍼灸、生薬、スイナを習っています。友人から公開講座の情報を共有してもらい、この機会を得ました。貴重な授業を楽しみにしています。本当にありがとうございます。
◆<長野県> 大変な状況ですが頑張って下さい。
◆<東京都> 東洋医学概論は私たちの生活にあるものなのに、今一つ学問としてとらえると難しいので、講座内容に興味があります。特にこのコロナWEEKの期間中に少しでも復習のプラスになることを期待しています。
◆<東京都> お世話になります。この素晴らしい企画に是非参加させて頂けたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
◆<長野県> 無料公開講座、有り難うございます。長野県のSさんよりご紹介いただきました。
◆<神奈川県> 配信ありがとうございます。自宅学習がんばります。
◆<東京都> この度はお世話になります。ご案内ありがとうございました。昨日第1回目の一部を拝見しました。まだ授業も始まっていない1年生ですが、興味を持って見らことができました。講義の合間に挟まれる講師の先生のコメントなどは今後鍼灸の勉強を続けていく中で参考になるものと感じています。こうした機会を提供していただいて、ありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
◆<カナダ> こんにちは。貴重な公開講座を海外で中医学を学んでいる者も対象にしてくださり、本当にありがとうございます。今後ともよろしくおねがいいたします。
◆<東京都> 大変お世話になっております。Kと申します。この度は、貴重な講座動画をお送りいただいておりまして、誠にありがとうございます。今年度から東洋医学概論の授業担当予定ですので、勉強させていただきたく存じます。引き続き、お送りいただけるとのこと、ありがとうございます。新型コロナウイルス感染症の影響により、授業開始も遅れていることですし、急ぎません。お手すきなときにご対応いただけましたら幸いです。ご多忙中、お手数おかけして恐縮ですが、今後ともどうぞよろしくお願い致します。
◆<神奈川県> 鍼灸専門学校2年生Gです。ありがとうございます。前回分、早速、視聴させて頂きました。すごい復習、新たな知識の気付きの機会になります。ありがとうございます!
◆<神奈川県> 臨床の現場に立ってみると、勉強した事の片隅が浮かびますが、いざ治療に活かすには勉強不足を痛感します。どうぞ宜しくお願い致します。
◆<愛知県> ○○専門学校を今春卒業し鍼灸師の資格を取得しました。現在は卒後研修生として附属鍼灸院で腕を磨いています。東洋医学の勉強も続けたいです。宜しくお願いします。
◆<東京都> 柔道整復師として、整形外科クリニックに勤務してます。夜間部に通ってますが休校なので勉強したく思います。
◆<埼玉県> 無料講座、ありがとうございます。今春卒業しましたが、勤めるはずだった先もこの情勢のなか様子見です。その間、勉強させていただけるのはとてもありがたいことです。
◆<神奈川県> 東京衛生でお世話になりました。中医学学び直したいと思っていましたので、とても有難いです。
◆<千葉県> 休業期間に勉強をしたいと思い、申し込みさせて頂きました。よろしくお願いいたします。
◆<東京都> 知り合いの鍼灸師に紹介していただきました!今時間があるなかで勉強させていただきたいです!宜しくお願い致します。
◆<神奈川県> この度は公開講座を開催してくださり、ありがとうございます。私は先日卒業したばかりなのですが、コロナの影響で就活が出来なくなってしまいました。出来る事が限られ、不安もある状況の為、今回の講座はとても有り難いです。本当に、ありがとうございます。
◆<静岡県> ご無沙汰しております。このようなお話を頂けて感謝致します。本校は5月より授業開始ですが、世の中の情勢でまた変更する可能性もあります。都内はもっと深刻だと思いますが、くれぐれも皆様ご自愛ください。
◆<鹿児島県> 東洋医学概論に強い苦手意識があり、悩んでいます。よろしくお願いします。
◆<東京都> いつも大変お世話になっております。この度、初めて申し込み、公開講座を視聴させていただいておりますKと申します。昨年、学校で勉強した範囲ですが、より多くの情報をより細かく具体的に、より分かりやすく、より納得のいく内容で、毎回毎回感動しております。見る度に新しい発見と学びがあり、同じ回を何度も見たりするので、なかなか先に進めないでおります。そして、見る度にお腹いっぱいになっております(^^) こ本当にありがとうございます。
◆<神奈川県> 配信ありがとうございます。地域の電波の不具合も解消されたようなので、大事な所を時間をしっかりとって勉強するつもりです。よろしくお願い致します。
◆<東京都> 現在、東洋医学概論公開講座を送っていただき自宅勉強をしていますが、本当に分かりやすく、入学当初から知りたかった!と思いました。復習のために複数受講させていただこうと思っています。
◆<東京都> こんにちは。鍼灸学校の学生です。コロナの影響により学校に通えない中、クラスのグループラインにて情報共有があり、この度公開講座を受講させていただきました。どういう意義を持って学ぶのかという大切なことを教えていただきました。第10回の前半、五行説の説明のところが最も面白く聞かせていただきました。正直勉強へのやる気が弱まってしまったこのタイミングで、これだけ充実した内容の講義を受講できて本当にありがたかったです。ありがとうございます。
◆<神奈川県> 学校ではお世話になりました!
◆<大阪府> 現在、休学中です
◆<広島県> お世話になっております。公開講座の定期的な配信、ありがとうございます。学生(主に2年生)にも、休校中に学習してもらえるように、紹介をさせていただきました。私もゆっくりではりますが、勉強させていただいております。
◆<兵庫県> 東洋学術出版社さんのサイトで知りました。どうぞよろしくお願いいたします。
◆<鹿児島県> はじめまして。K鍼灸専門学校のBと申します。建設的な取り組みに心から感謝申し上げます。よろしくお願い致します。
◆<神奈川県> カマーチョ先生、御無沙汰失礼しております。動画配信、楽しみにしております!!
◆<宮城県> 学生にもご紹介させていただきます。
◆<東京都> 現在、鍼灸あん摩マッサージの治療院に勤務しております。施設への訪問マッサージを中心に勤務しておりますが、今回の件で訪問が中止となっております。この機会に勉強しなおし、ブラッシュアップしたいと思います。よろしくお願いします。
◆<大阪府> この度はありがとうございます。学校からは、何の連絡もなく、1年生用の夏休み宿題の解剖整理の問題を数枚渡されただけです。学校には期待できないとみんな思っています。全く先が見えない中たいへん嬉しいです。宜しくお願いします。
◆<兵庫県> 学校が休みの間、どうしていいのか困っていましたが、こういった機会を設けてい頂き、とても助かります。
◆<東京都> 本当にありがとうございます。去年一年間、学校で勉強し、東洋医学概論は大事だとはわかったのですが、内容は分かったようなわからないような…もっと知りたい、分かるようになりたいと思っていたところに、こちらの講座を知りました。受講して、内容の濃さと情報量の多さに圧倒されてます(笑)。毎回視聴する度に消化不良状態になりまして、なかなか先に進めないのですが、分かっていなかった点が理解できるようになったり、納得できたり、と、毎回視聴後に気分の良い満腹感を味わっております。残りの部分も頑張ります。ありがとうございました。
◆<東京都> 鎌田先生のファンになってしまいました。鍼灸師を志す後輩たちのために、貴重な授業内容を無料で配信してくださったtcmaと鎌田先生の愛をとても感じています。東洋医学はテストをパスするための暗記科目にしてしまっていましたがしっかり学んで治療家になっていきたいと思えました。素晴らしい医学であることに気づくことができました。
◆<東京都> 鍼灸専門学校の3年です。授業のスタートか遅れたりと何かとモヤモヤしていたので、本当にありがとうございました。やっと10回まで全視聴終わり、ながら視聴もあったので繰り返したいです。10回目の講座の最後 パッションかな が刺さりました。今は国試合格が最大ミッションですが、その後の自分にも必要だと感じました。ありがとうございました 鎌田先生 ご結婚おめでとうございます
◆<神奈川県> 先生のメッセージ動画、みせていただきました。授業とは違うテンションでしたが、パッション伝わりましたっ!!(かるく涙)今、出来る事、判ることを軸に、行動することを。そして、その軸を太くしていこうと。(サボり心、顔出ししますが・・・)本当にありがとうございます!!
◆<大阪府> 学校がいつまで休みかわからず、このような動画を配信していただけるなんてただただ感謝です。よろしくお願いします!
◆<大阪府> おはようございます 少しづつですが、見ています!ありがとうございますm(__)m
◆<宮城県> 学校の休みが長引き多少の不安や焦りがありましたが、今回の公開講座を受講できることを有り難く存じます。頑張ります!どうぞ宜しくお願い申し上げます。
◆<長野県> 今年卒業しました、学生ではありませんが出来ましたら受講させていただけませんでしょうか、よろしくお願い致します。
◆<大阪府> 東洋医学が好きだけど、あやふやになっている記憶を、整理してもっと自分と患者さんに還元出来るように勉強したいです
◆<大阪府> 早々の対処、ありがとうございます。参考にさせていただきます。スタッフの皆様も体に気をつけて下さい。
◆<神奈川県> 今年専門学校を卒業しました。よろしくお願いします。
◆<埼玉県> 鎌田先生、ご無沙汰しております。勉強させていただきます。
◆<岐阜県> 長く続く休校、そして学校がいつから始まるかわからない不安の中、講座のことを知り大変感激しました。宜しくお願い致します。
◆<大阪府> とても助かります。
◆<千葉県> 新2年生です。気がゆるんでしまい勉強への意欲を取り戻せずにいましたので、このような機会をいただけて本当に感謝しています。臨床現場でどう活かすかという具体的なお話も聞けて、やはり基礎があってこそだと改めて感じました。期間終了まで何度も観て勉強したいです。東洋医学概論が更に好きになりました!
◆<神奈川県> この度は動画配信を通して貴重なお話誠にありがとうございます。このご時世とはいえ、大変有意義な講義を無料で受けれる事に感謝お礼申し上げます。鎌田先生の講義を拝聴するのは学生時代以来なので10年ぶりなのですが、感銘を受けております。当時は「見えないものを見る」という事にもピンときてなかったのですが、臨床の継続と多少の人生経験で見えないものや言葉にできないものの深みなど少し理解し、そこから今回の先生の講義を受けると腑に落ちる内容が多くありました。私は運動器疾患の治療リハビリが多く、どちらかといえば見えやすい分野で西洋医学的考えアプローチ行なっておりますが、講座の中でも仰っている通り中医学を組み合わせる事でより効果を発揮できそうな予感がしております。たまりません。また、第一回の方で、概論が長くなってしまったと仰っていましたが、その概論での先生の治療観のお話が非常に突き刺さりました。ありがとうございました。
◆<東京都> 2019年に卒業(○○専門学校)のHと申します。(国試来年受験予定です)グループLINE「鍼灸あまし学生交流会」でTCMAを知りました。東洋医学概論 公開講座を申し込み受講させて頂いてます。今まで東洋医学系全般が全然理解できず点数が取れずとても苦手です。鎌田先生の講義がとてもスラスラ入って理解できました(もう少し幾つか質問したいですが)講義中に挟む中医学の臨床や良さや考え方や深さなどお話されていた内容なども中医学をもっと知りたい深めたいと思わされました。
◆<福岡県> 今後出てくる可能性のある、ネット配信授業の可能性を考えれば、とても有意義なものになりそうです。これからの授業に活かせればと思います。よろしくお願いします。
◆<大阪府> 弊社のスタッフで国家試験で苦労している者がおりますので、指導の糧として閲覧させていただきます。ありがとうございます。
◆<東京都> 最近教科書を読み返しております。
◆<神奈川県> はじめまして。鍼灸師の紹介を受けて申し込みました。学びを患者さんの力に変えていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
◆<東京都> S先生よりご紹介頂きました。この度は、学生の為にこのような機会をご用意いただき有り難うございます。
◆<東京都> この度は貴重なお話を受講できますこと誠に感謝申し上げます。
◆<茨城県> コロナで自宅待機となっていますので、この機会に勉強し直そうと思います。
◆<岩手県> 休校の為、この動画で勉強したいと思います。ありがとうございます。
◆<東京都> 復習以上の内容で、大変有意義な休みを過ごす事ができました。ありがとうございます。
◆<東京都> 学校から課題のプリントは送られてきましたが、それだけでは理解し難い部分もあるためこのような講座は非常にありがたいです。宜しくお願い致します。
◆<東京都> まだまだ駆け出しで手探り状態で詰まってます。基本をもう一度しっかりとしたいため申し込みました。楽しみにしてます。
◆<神奈川県> 1年生の間は、名前を覚えることに必死で○○だから××になる。という勉強しかせず東洋医学概論は苦手な科目でした。今回、公開講座で勉強させて頂いて今までの復習をしながら新たな知識を入れることができ、東洋医学の深さを改めて感じました!オンライン講座ということで聞き逃したところは巻き戻したり、一時停止して自分のペースで学べるのでより理解度が高まったと思います!すべて理解できたと言うまでにはまだまだ勉強が足りませんが休校明けに良いスタートが切れそうです!ありがとうございました!
◆<東京都> この度は貴重な動画を拝見させていただき誠に有難うございました。初めは、学校の授業の復習、国試対策目的で拝見させていただきました。実際、教科書に記載されている内容を著者である先生にご説明いただけたことで、今まで点で理解していた内容がつながったと同時に、臨床に活かせる視点で深く学ばせていただけたと思います。有難うございました。 それに加えて鎌田先生のお話の中で、今までモヤモヤしていたものを吹き飛ばしてくれるお話に出会うことができました!私はT専門学校3年生で在学中なので、どちらかというと経絡治療寄りの知識や技術に触れることが多いと感じます。たくさんの著名な先生方に学べ、お話を聞く機会があることは大変貴重だと思いつつ、治療をより的確に、明確に行いたいと思い弁証論治をしっかり学びたいという思いを持っていました。しかしながら、校内では中医学を学ぶ機会が少なく、外部の勉強会に参加するなどしていましたが、本当に中医学がいいのか、学べる機会がせっかくある経絡治療を軸にしないのは勿体無いのでは・・・といまだに明確な決心ができていませんでした。そのような中で今回の講義を拝見し、証立ての考え方などをあらためて伺うことができ、やはり中医学をより深く学びたいと傾いたところに、最後のとどめで最終回の講義の本当に最後の最後に話されていた鎌田先生が中医学を選ばれた理由が、私にとっては目からウロコで、本当に、目の前の視界をスッキリとさせてくれました。うまく言葉には表せませんが、私にとってとても衝撃的でした。 国試対策用に東概の復習ができるだけでもありがたかったものの、国試対策ではなく臨床に活かせる学びをさせていただけたこと、また、自分が進むべき方向性を明確にする機会を作ってくださったこと、大変感謝しております。また、このような鬱々とした時期に、素晴らしい学びとお話を拝見させていただく機会を作ってくださり感謝しております。有難うございました。 また、鎌田先生のお話や実技などに触れる機会があればと思っております。 最後になりましたが、鎌田先生のパッション、伝わっていると思います!これからもお体にお気をつけて、たくさんの鍼灸師に先生から学べる機会を作っていただけましたら幸いです。本当に有難うございました!
◆<東京都> 卒業生ですが、知り合いから、教えてもらったので、送りました
◆<東京都> 今年T学校一年生Kと申します。是非拝見させていただきたいと思っております。よろしくお願いいたします。
◆<愛知県> コロナで、授業も始まらず、自己管理が重要になる中、ありがたいです。ありがとうございます先生の動画とても分かりやすいです。
◆<東京都> さすが鎌田先生! 素晴らしい取り組みに感謝致します。
◆<東京都> 昨日クラスメイトより、わかりやすい授業だよ、と教えてもらいました。よろしくお願いいたします。
◆<東京都> 大変ありがたいです。どうぞよろしくお願い致します。
◆<兵庫県> 鍼灸学校新2年です。1年生の間は東洋医学概論はテストのための勉強しかできていませんでした。今回、休校でまとまった時間ができ、東医にどっぷり浸かるぞと思い教科書を読んでいましたが、TCMAの公開講座のおかげでさらに理解を深めることができています。まだ動画視聴中ですが、治療につながる知識なんだと思える内容なのがありがたいです。もっともっと勉強したいとモチベーションが上がっています。東洋医学の考え方が染み込んで、そこから学校の勉強に戻ったら違った見え方ができるのではないかという期待もしています。 新型コロナウィルスと最前線で闘っている医師や看護師などの医療者に鍼灸師は入っていないことを残念に思う気持ちがありましたが、鍼灸師にできることを見つけていくためにも勉強がんばります。 講座の公開ありがとうございました!
◆<長野県> オンラインでの講義は途中で飽きないか自身のモチベーションが心配でしたが、鎌田先生の説明がとてもわかりやすく、またテンポよく進むため挫折せずに受けることができました。学校での授業では(講義内で鎌田先生も仰っていましたが)正直詰め込みで内容のほとんどを理解せずにいたため、基礎的な部分をもう一度しっかり勉強しなおす機会がもててよかったです。また、わからない部分はリピートもできるので、わからないまま進むことなく受けられました。この度オンラインでの講座を公開して頂いたこと、本当に感謝しています。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
◆<愛知県> コロナで、授業も始まらず、自己管理が重要になる中、ありがたいです。ありがとうございます先生の動画とても分かりやすいです。
◆<東京都> いつもありがとうございます。素晴らしい授業拝聴しております。今後ともよろしくお願いします。
◆<東京都> このような機会をいただけまして、心より感謝申し上げます。休校が続きますが鍼灸校の3年で受験生ですので、こちらを刺激に頑張りたいと思います。ひき続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
◆<高知県> 本校も休校が続いており、学習補償の手段の参考にさせて頂きたいです。
◆<神奈川県> 本日公開講座をすべて観終わりました。私は現在鍼灸学校3年生です。コロナで学校が休校となり、仕事も休業となり、家に篭って将来への不安・退屈・孤独に苛まされていました。そんな中で鎌田先生の公開講座を無料でオンライン受講できると知り始めましたが、講義はとてもわかりやすく奥深くたくさんの学びがあり、このような質の高い講座を無料で受講できた幸運に気づき、今は勉強に没頭できる最高の期間だと気づき、コロナ鬱で忘れかけていたやる気を取り戻すことができました。今の状況は苦しいですが、あまり暗くなりすぎず前向きに捉えて今できることに集中したいと思います。ありがとうございました。
◆<東京都> ありがとうございます。とても為になる講座で刺激を受けています。今後とも宜しくお願いいたします。
◆<東京都> 鎌田先生に3年間教わったラッキーな学生生活を経て、改めて先生の講座を聞きました。分かっているけど理解しきれていない部分もまだあったと気づかされました。特に3年間の勉強を終えてから1年目の基礎内容を聞くと理解度が全然違います。このような機会をいただきありがとうございました。(ハート)
◆<大阪府> 受験生にも関わらず、長期間授業が休講となり、不安だったところなので嬉しい限りです。
◆<埼玉県> 貴重な資料を有難う御座います。今後とも宜しくお願い致します。
◆<愛知県> 毎晩1回分ずつ視聴させていただいています。とてもわかりやすくて、理解が深まりました。ありがとうございます。
◆<大阪府> 大変感謝しております。ちょっと見てみよう。程度の動機でしたが、見始めたら今までの勉強は一体何だったのか!?と思うほどです。10数年前の在学中にこのような講義に出会っていたら私の臨床も今とは全く異なっていたと感じています。ありがとうございました。
◆<兵庫県> 今回はこのような状況の中で学ぶ機会を作っていただきありがとうございます。私は今年国試を控えていてこのような状況で不安に感じていましたが、少し不安が取れました。国試の勉強の参考にとてもなりました。ありがとうございます。ですが、一番感じた事は必ず国試に合格し、その時はtcmaの講座を国試のプレッシャーなく受けに行きたいと思いました。今回の動画を見て中医学の凄さを感じました。もっと勉強したいと思いました。私は二つの事を同時に出来ません。ですので、まずは最初の目標である国試に合格して勉強しに行かせていただきたいです。そして国試に合格し1人でも多くの人を助けられるように勉強します。言葉足らずで申し訳ありません。本当にありがとうございました。
◆<東京都> 大変貴重な講座を受講させていただくことができまして感謝しております。勉強になりました。ありがとうございます。また、今後もこのような機会がありましたら是非参加させていただきたいと思っております。
◆<広島県> 鍼灸学科2年です。1年次に習った東洋医学概論の復習もなさかねて講座を視聴させていただきました。とても分かりやすく、難しく感じた部分がイメージできました!細かな部分もだけど、それ以上に複雑に思ってたところをシンプルにまとめてあり、整理後できました!ありがとうございます。
◆<静岡県> 学生以来2年ぶりに受講しました。学生時代は余裕がなく、深い理解もできず傾聴のみとなっていましたが、今回基礎を学び、非常に有意義に拝見させて頂きました。このような機会を与えてくださり、鎌田先生はじめスタッフの皆様のご好意に感謝しております。どうもありがとうございました。
◆<神奈川県> 非常に勉強になりました。こんな機会をいただけたことに感謝です。専門学校で勉強して以降、なかなか知識をアップデートさせることができませんでした。しかし、鎌田先生の講義を拝聴し、臨床につながる内容が盛り沢山で、臨床が楽しみになりました。何度も何度も聞きたい内容です。オンラインですが、インタラクティブに質問できる機会が欲しいと思ってしまいました。今後オンライン受講も視野に勉強させていただきます。
◆<東京都> ありがとうございます。貴重な動画視聴させて頂きました。本当にありがとうございました。今後ともどうかよろしくお願い申し上げます。
◆<広島県> 鎌田先生の講義をしっかりと受講するのは今回が初めてでした。各テーマについて一つ一つここまでわかりやすく言語化できるものなのか!と目からウロコでした。臨床・教育・中医学のいずれの視点からも学び・気づきが多く、ここでは書ききれません。すべて活用したい内容ばかりです。ひと通りの内容を視聴することができたところで期限となってしまいましたが、鎌田先生がおっしゃっていたとおり、折に触れて、何度も振り返りたい内容だと感じています。次の講座にも参加してみたいと考えています。地方に住んでいるため、通信講座というのは本当にありがたいです。鎌田先生のラストのメッセージも、改めて中医学に対する想いやパッション、その先の患者様への愛が強く伝わってきました。きっと、中医学の学習がスタートしたばかりの学生達にとっても、軸となっていくのではないかと感じています。この度はこのような貴重な機会をご提供くださり、本当にありがとうございました。またぜひ広島に来ていただきたいです!もしくは、遠隔ででも講習会を開催させていただきたいです!
◆<愛知県> 素晴らしかったです。ありがとうございました。
◆<大阪府> 公開講座、ありがとうございました。何度も繰り返しながら視聴しているうちに配信ペースに追い付かず、期間内に最後まで見ることができなかったことが心残りでなりません。。講座内容につきましては、東洋医学、中医学の抽象的、概念的な部分を論理的に解説していただいていたので、臨床での見立てがとても面白くなりました。またとても整理された内容なので、国試対策としてもとても助かり、過去問を解いても、これまでは確信のなかった回答も明確になってきました。授業、国家試験、卒業自体がどうなるかわからない現状ではありますが…今できることをひとつづつこなし、目の前の患者さんがどういう状態なのか、どうすれば元気になる力を取り戻せるのか、治療者として何ができるのか、ということを論理的に見立て、そして何より心ある治療者となれるよう、くじけずに精進しようと思います。鎌田先生のパッションを受け取りました!貴重な講座の公開、本当にありがとうございました。現状が落ち着いたら、是非関西圏でもセミナーをお願いします!特定病床を掘り下げたような講座も聞いてみたいです。(婦人科疾患、小児疾患を特に)
◆<岡山県> 今回は無料での動画の公開をして頂きありがとうございました。学校にも行けない日々で、本当に勉強になりました。
◆<広島県> コロナの影響で学校に行くこともできない中、講義を受講をさせて頂きありがとうございました。東洋医学自体、苦手意識もあるせいか、個々で考えると理解できても、色々な症状が合わさると、わからなくなり、こうだからこれ・・・みたいな感じで覚えるようにしていました。講義を受けて、ただ覚えるのではなく、なぜそうなるか?を考えるようなり、一つ一つが繋がって、イメージできるようになました。まだまだ、学ぶことが沢山ありますが、基礎をしっかり身につけ、応用していきたいと思います。ありがとうございました。学生のうちから、やっておいた方がいいことがありましたら、教えていただけたらと思います。
(2020.5.12 更新)